ヒストリカル・スタディーズ 万引きの文化史(レイチェル・シュタイア/黒川由美)2012 太田出版
ヒストリカル・スタディーズ 万引きの文化史(レイチェル・シュタイア/黒川由美)2012 太田出版
●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。並品。古書相応のヤケ、スレ、カビあとなどがある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●2012年版。発売時定価~2,200+税円
●なぜ人は万引きをするのか?
その歴史は16世紀のロンドンで始まった...。
全米の検挙者数は総人口の9%、日本の被害額は年間4500億円以上...。
世界第2位の万引き大国=日本、必読の一冊。
●目次●
序論
第1部 万引きの歴史
1 盗みと処罰
2 窃盗症と法の変革者
3 アビー・ホフマンと電子防犯タグ
4 ロビン・フッド、バージョン2.0
第2部 実態
5 万引きする人々
6 ホット・プロダクト
7 職業的万引き犯''ブースター''
第3部 病理
8 盗みのスリル
9 万引きセレブの盛衰
10 万引き依存症
第4部 対応策
11 盗難対策
12 損失防止(LP)の未来
13 万引きは不治の病か
14 羞恥心
結び。B6ペーパーバック311ページ
●国内送料は別途記載のとおりです。
事故の際補償のつかないものもあります。
☆発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。
●海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
←他にも多数出品中。ぜひご覧ください。
●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、Yahooかんたん決済のみです。
●ご返品はお引き受けしますが返送料その他はご負担ください。
●絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
●評価はご要望のある方のみお付けいたしております。