フルクサス・アンソロジー30周年記念【FLUXUS ANTHOLOGY 30th ANNIVERSARY 1962-1992】カセットテープ全8本 限260部●タージ・マハル旅行団
1993年発行 Slowscan Records(オランダ)刊 限定260部 木箱サイズ(約):31.8cm×24.2cm×4.9cm ●フルクサス(Fluxus) 1960年代に発生した、芸術家,作曲家,デザイナー,詩人らによる前衛芸術運動またはグループを指し、 リトアニア出身のデザイナー・建築家 ジョージ・マチューナスが創始者とされています。 1962年9月にジョージ・マチューナスが、西ドイツのヴィースバーデン市立美術館で 「フルクサス国際現代音楽祭」(全4回)を企画したのがフルクサスの始まりとされています。 このコンサートにはアリソン・ノウルズ、ヴォルフ・フォステル、エメット・ウィリアムズ、 ディック・ヒギンズ、ナム・ジュン・パイク、ベン・パターソンらが出演しました。 フルクサスの活動は、演奏、パフォーマンス、インスタレーション、文学など多岐に渡り、 10ヶ国のアーティストが参加、日本からはオノ・ヨーコ, 武満徹, 小杉武久, 塩見允枝子, 靉嘔, 一柳慧, 刀根康尚らが名を連ねました。 本品は、オランダのグラフィックデザイナー,Jan van Toornによって編纂された、フルクサス30周記念のアンソロジー作品です。 ■内容 ●ブックレット1冊 Fluxus : 1962-1992 : 30th Anniversary : Sound Anthology edited by Jan van Toorn ・掲載アーティスト Marcel Alocco, Eric Andersen, Giuseppe Chiari, Henning Christiansen, Albrecht d, Jean Dupuy, Robert Filliou, Ken Friedman, Al Hansen, Dick Higgins, Ray Johnson, Joe Jones, Milan Knizak, Alison Knowles, Takesisa Kosugi, Bob Lens, George Maciunas, Richard Maxwell, Gustav Metzinger, Larry Miller, Mieko Shomi, Carolee Schneemann, Paul Sharits, Wolf Vostell, Robert Watts ●小冊子 全7冊 1: Symphony natura (Henning Christiansen) [ヘニング・クリスチャンセン] 2: Whispered art history, 1963 (Robert Filliou)[ロベール・フィリュウ] 3: Omnia gallia, 1980 (Dick Higgins) [ディック・ヒギンズ] 4: Joe Jones[ジョー・ジョーンズ] 5: The untactics of music, 1968 (Eric Andersen) [エリック・アンダースン] 6: Paul Sharits[ポール・シャリッツ] 7: Vostell[ヴォルフ・フォステル] ●カセットテープ 全8本 1: A) George Maciunas(ジョージ・マチューナス), B) Henning Christiansen(ヘニング・クリスチャンセン) 2: A) Robert Filliou(ロベール・フィリュウ), B) Milan Knzak(ミラン・クニザク) 3: A) Takehisa Kosugi(小杉武久), B) Joe Jones(ジョー・ジョーンズ) 4: Wolf Vostell "Le cri"(ヴォルフ・フォステル) 5: Al Hansen(アル・ハンセン) 6: A) Paul Sharits(ポール・シャリッツ), B) Larry Miller(ラリー・ミラー), Marcel Alocco(マルセル・アロッコ), Albrecht D. 7: "Shorter pieces" 8: Bob Lens(ボブ・レンズ) ■コンディション 木箱の角に小傷み、ブックレットの表紙上部に数字の鉛筆書きがある以外は特に問題は有りません。 ■発送方法 送料:全国一律1080円