「一谷嫩軍記」の歴史的研究: 歌舞伎・上演と演出 李 墨 (著 ぺりかん社 / 歌舞伎作品の表現力、受容、役者への投影等の変遷を追う
☆地方の公立図書館の『除籍本』です
・・
「一谷嫩軍記」の歴史的研究: 歌舞伎・上演と演出
李 墨 (著
出版社: ぺりかん社
発売日: 2009/3
定価:9500円
☆スマホでご覧の方は「商品説明」の全てをご確認の後に、ご入札ご検討下さい。
・・
内容:
『宝暦2年から明治36年にいたるまでの「一谷嫩軍記」の発展と変遷を縦軸とし、各時代に生まれた劇術や他の作品と関係を横軸として、今日まで伝わる歌舞伎作品の表現力、受容、役者への投影等の変遷を追う。 』
目次
序章 歌舞伎演出の視座
第1章 歌舞伎「一谷嫩軍記」初期の演出
第2章 化政期以降の台本研究
第3章 演出の大成
第4章 古典化への歩み
第5章 演技と表現の変遷
・・
状態:カバーと表紙は透明保護フィルムでラミネートされています。
カバーに2ヵ所シール剥がし跡があります。
☆専門的な内容のためか図書館の利用者が少なかったようで、使用感の薄い良好な本です。
写真もご参考になさり、入札ご検討ください。
・・
発送:ビニールに包み、追跡のできるレターパックプラス郵便を予定しています。
・・
☆疑問点等有りましたらご遠慮なく「出品者への質問」でお問い合わせください。
・・