西独Telefunkenビンテージ 17cmアルニコフルレンジシステム ペア


【1】概要
・Telefunkenの1950年代の17cmフルレンジシステムのペアです。
・ユニットはアルニコマグネット、超軽量フィックスドエッジを有する銘品で、スピードある低音、前に出てくる中高音により音楽を生き生きと再生しています。
・主観ですが70年近く前のユニットにもかかわらずスケールが大きく広帯域の素晴らしい音になりました。
・何故このような素晴らしい音が出てくるのか、想像が出来ません。
・音楽ソースはJAZZもクラシックもOKでご機嫌に鳴ります。
・特に、50~60年代のJAZZ、およびボーカルは比類のない再生と感じています。

【2】ユニット仕様
・インピーダンス:4Ω
・型式=P17(Isophon OEM)、 
・口径:170㎜口径
・コーン:超軽量フィックスドエッジ、
・マグネット:馬蹄形アルニコ
・状態:良好

【3】エンクロージャー
・型式:後面部分開放型
・このユニットの能力を最大発揮させる方式です。
・音の抜けが非常に良く高レスポンスです。
・また後面にも音が拡散されますのでスケールが大きく、かつ柔らかい音が得られています。
・サイズ:幅27.6cm、高さ38.6cm、奥行21.0cm
・材質:天地側面は25mm厚の天然木パイン集成材、バッフル、裏板は針葉樹系プライウッドです。
・パインは節の無いA級グレード品です。
・天然木の響きは最高です。
・板厚、重量が有りますので不要な雑音は抑え込まれ、深くクリアな低音が安定して出てきます。
・外装:100、240番のサンドペーパーで研磨し、次にワトコのナチュラルオイルと600番のサンドペーパーで繰り返し研磨仕上げています。
・入力端子:2Pのハーモニカ端子でYラグ、またはケーブルむき出しが接続可能です。また画像8の通り、バナナプラグ、極太ケーブルなどほとんどのタイプのスピーカー端子が接続可能な金メッキ金属削りだしのアダプター付きです。

【4】音
・以下は主観ですのでご承知おきください。
・入力音楽ソースは1950~80年代のアコーステックなクラシック、JAZZが得意で生き生きと再生します。
・ソニークラークの「クールストラッティン」では熱気あるコンボJAZZが熱気をもって再生されました。
・キースジャレットのECMピアノトリオ盤は透明感あるクールな再生が最高です。
・クラシックの小編成、大編成、オペラも生生しい再生をします。
・現代の多くの低能率システムとは隔絶した生き生きとした音です。

【5】その他
・スタンドは含みません。
・工房「アトリエHAL1953」制作のオリジナル新作システムです。
・転売品ではありません。
 https://geo80002002.livedoor.blog/
 ・当工房が販売したシステムのメンテナンスは万全です。