【フレアナットレンチ・インチ・吋】二分~七分 #エアコン #設置 #ワイヤー #油圧 #取り外し #エアツール #スナップオン#モンキーレンチ


■アイテム

アメリカ (Apex Tool 傘下の)  『ギアレンチ社』 ブランド のフレアナットレンチ(インチ)

・3/4 - 7/8インチ (六分 - 七分
5/8  - 3/4インチ 五分 - 六分
5/8 - 11/16インチ 五分 - 約5.5分)
1/2 - 9/16インチ 四分 - 約4.5分)
3/8 - 7/16インチ 三分 - 約3.5分)
1/4 - 5/16インチ 二分 - 約2.5分)


■コンディション

未使用ですが、一度人手に渡ったものです

小傷あります

実際はがちゃがちゃ扱う工具なので気にならないとは思いますが、、状態に神経質な方は入札ご遠慮ください



■内容

スナップオンやMACTOOLSに押されてますが、アメリカでそこそこ有名な工具メーカーです

メッキのクォリティはまずまず良好


『ボックスレンチ』 と 『スパナ』 の 中間のような感じのレンチになります

フルード(油圧やエア)関連のフレアナットやワイヤーナットを強めのトルクで締めるときの、
あるいは直接的間接的に生命の危険にさらされるような重要保安部品を保守点検する場合に必須な工具です

ちなみに、、二面幅が狭いナットの場合、モンキーだと100%ナメます(←断言!)



■うんちく

インチサイズのフレアナットレンチです
インチは日本では馴染みがないですがヤード・ポンド圏(アメリカやイギリス)由来の工業メーカー用いられてる標準的なスケールです

外車(クルマ、バイク)、自転車の整備には欠かせない工具です
特に油圧計、ワイヤーアセンブリ系の整備ではインチ工具は必須になります

メイドインジャパンの製品(あるいは日本ブランドの製品)に関しても、
エアコン、コンプレッサー、エアツール、油圧機械、水道、楽器、PCで多く使われてます

ある程度クルマやバイクの整備、DIYをやる方は、持っていても損はないです

モンキーレンチで強トルク→ナメる
リカバリに悪戦苦闘、さらにはアセンブリごとの交換で数万円の出費など立ち直れない悪夢のはじまりです
海外からの取り寄せになった場合、更に「時間」と「言語の壁」が・・・(あるいは日本の専門業者に見てもらうという選択肢も)

八方塞りになれば最悪、製品の全損も視野に入れなければなりません
それでも自身のものであればまだ救いで、もし他人から預かったものであれば完全に詰みです

なぜあの時、インチ工具を購入しなかったのか!?的な後悔も先には立たず
転ばぬ先の杖は(特にインチ工具に関しては)重要です(←経験)


インチのフレアナットレンチ、オープンエンド(両口)の『6本セット(二分~七分までをカバー)』は珍しいですよ?

この機にどうぞ





■その他工具出品中

不要工具出品しています

良かったらまとめ買いどうぞ → 【 工 具 】