幸祥窯 手描き 汲出碗 5客


幸祥窯(田沢幸祥窯)汲出碗5客。幸祥窯は、古伊万里の伝統技法を継承し手描きの器を作り続ける窯元です。先々代が有田柿右衛門に師事、先代により波佐見皿山に昭和32年築窯。
長崎県陶磁器デザインコンクール、長崎県美術展、長崎県工芸展、九州山口陶磁器展など、入選受賞多数。

【商品スペック 】幸祥窯(波佐見焼)・湯呑 約8.4cm × 高さ 約5.5cm(蓋を除く)・磁器製品・5客セット

【コンディション】使用感はほぼ見られない美品だと思いますが、新品ではありません。ご了承下さい。

ほかにも幸祥窯の唐子の湯呑なども出品しています。まとめて発送できますので、よろしければご一緒にどうぞ。