立花文穂 風穴 国立国際美術館 展覧会カタログ 図録 2011年


立花文穂さん出品作家&デザインの図録 見ごたえあります

風穴 もうひとつのコンセプチュアリズム、アジアから KAZAANA/Air Hole: Another Form of Conceptualism from Asia

二つに畳んでお送りする予定です。

2011年に 国立国際美術館 (大阪)で開催された展覧会のカタログ

日本を含むアジア出身の作家9組(プレイ、アラヤー・ラートチャムルーンスック、ディン・Q・レー、立花文穂、島袋道浩、邱志傑、ヤン・ヘギュ、木村友紀、contact Gonzo)の作品を紹介している

欧米中心の文脈で成立してきたコンセプチュアリズムをアジアという異なる角度からアプローチを試みる

紙を折っただけで、綴じられておらず、新聞のような簡素な造本、縦横にレイアウトされたページ構成、余白に残されたトンボやカラーバーはそのままに、全7点の折丁になったユニークなデザインは立花文穂の手による

編集とデザイン:立花文穂
編集協力とテキスト:橋本梓
出版社:国立国際美術館/The National Museum of Art, Osaka
刊行年:2011年
ページ数:88ページ
サイズ size:H340×W240mm
製本:無綴じ
付属品:紙バンド