紅溜塗 名所金蒔絵 吸物椀 10客 木製漆器 明治〜大正頃 木製漆器 共箱 図替わり F0427C5
紅溜塗 名所金蒔絵 吸物椀 10客 木製漆器 明治〜大正頃 木製漆器 共箱 図替わり F0427C5



【商品説明】
紅溜塗の地に、金蒔絵で日本各地の名所風景が描かれた吸物椀10客セットです。
内部にはそれぞれ異なる名所を図替りで蒔絵表現しており、厳島神社、金閣寺、浮御堂、夫婦岩、五重塔など、古都や景勝地を巡るような図柄が魅力です。
蓋には松の蒔絵が施され、全体として上品で統一感のある仕上がりとなっております。
時代は明治〜大正頃と推定され、共箱が付属します。
【状態】
内部に経年によるヤケや使用に伴う擦れ、傷、漆の剥がれなどが見られます。
コンディション詳細は画像をご参照ください。
直径:12cm 高さ:6cm(蓋を含まない)
上記をご了承いただきまして、
詳細は画像をご覧いただき検討してください。
同梱、おまとめにはできるだけ対応させていただきます。
領収証の発行は行なっておりません。Yahoo!かんたん決済のご利用証明書などをお使いください。