アンテイーク 満州国全図 ハンドブック 昭和14年 1939年 


【商品の説明】

日本国 『 満州国全図 』 ハンドブック 昭和14年 1939年

満州帝国は1932年(昭和7年)に中国清朝の最後の皇帝 愛新覚羅溥儀(あいしんかくらふぎ)を元首とする満州国の

建国を宣言します。昭和10年には皇帝溥儀は初の外国訪問で日本を公式訪問します。両国の深い関係を表すように

昭和天皇自ら東京駅のホームまで出迎えるという、現在まで歴史上例がないことで日本中が歓迎しました。

昭和20年(1945年)日本の終戦にともない満州帝国は建国からわずか13年での消滅になりました。

第6図(黒河省ー)の右下に切れあり(画像6)。 経年の変色 傷み スレがあることのご理解をお願いします。

サイズ  たて14.5㎝  よこ8㎝  厚さ1.5㎝  重さ約100g 


「事前明記」 

当商品のオークションは過熱抑制のため、相場価格と思われる時点で早期終了する場合があります。

新規の方と評価が低く悪い、キャンセルが多い方の質問と入札はお控えください。著しい方は当方の判断で入札削除します。

商品についての質問は必ず入札前として、ご納得いただいてからの入札後はすべてを承諾したものとみなします。

落札後は速やかに取引する為、2日以内の取引情報入力と3日以内のお支払いができる方の入札をお願いします。