灰釉瓶子 瀬戸 鎌倉時代 写し


中世の施釉陶器の本から形は鎌倉時代(13世紀)ですが釉薬の掛かりがおかしく写し物(贋作)と思います。胴のニュウ部分か
ら水が漏ります。参考品としていかがですか。径約18cm、高さ約30cm。新規の方、評価の悪い方は削除させていただく場合が
あります。商品到着後は速やかに取引ナビの受取連絡をお願いいたします。