FERNANDES フェルナンデス ストラト型ネック 57’仕様 レギュラースケール21F THE RIVAIVAL JUNK 82年製FERNANDES RST50-57
商品概要:1982年製FERNANDES RST50-57のネックです。
80年代消えロゴ期のFERNANDES THE REVAIVALネックです。
57’仕様なのでメイプル1ピースです。
ネックエンドに57スタンプもあります。
つばなしのレギュラースケール21Fに、細いビンテージフレット、フィニッシュはアンバーに生地着色されたグロスフィニッシュです。
ネックデイトを見ると22712となっており1982年12月27日、当時の暦を見ると月曜日で大安だったようです。
当時このネックを作成していた河合楽器の人は、そろそろ冬休みなのでうれしかったでしょうね。
恐らく工場勤務だから休みに入るのは早そうなので、最終日か最終日前日であったのかもしれません。
だからかもしれませんが、うっすらと杢の入った良材が使用されていたりします。
カスタムカラー(RED)だし、この材使っちゃうか!そろそろ冬休みだし!みたいな感じであったかもしれません。
河合楽器製の非常に造りの良いTHE RIVAIVALネックです。
スペックは
レギュラースケール(648ミリ)、つばなし21フレット。
仕様はメイプル1ピースのグロスフィニッシュ。
ネックのグリップはオーソドックスなUシェイプです。
ネックエンドの形状はラウンド形状。
シンクロ対応です。
フレットはオーソドックスなビンテージタイプフレットです。
ロッドスクリューはプラスに切ってあります。
ペグはクルーソンタイプペグに対応。
サイズ:ネックエンドのサイズは幅56.45mm、厚さは25.8mm(フレットは含みません)、ナット部分の幅は41.6mmです。
コンディション:クリアの日焼けも相まって非常に渋いルックスになっており、かつネック裏に傷が少々と外観的にはまずまずの程度で、フレット残も結構多く残っております。
ですがネックのロッドがいっぱいいっぱいのためJUNKにて出品します。
ヘッド:消えロゴ期のお約束であるデカールははがされています。
淵に軽度なクリアの剥がれがある程度です。
指板:特にひどいダメージはありません。
フレット:段減りはなくローフレで約7割から8割の残、ミドルも同様、ハイフレに関しては8割~9割と結構残っています。
ネック裏:ひどいものはないですがちょこちょこと小傷がある程度です。
メンテナンス:指板清掃、外観磨きを行っております。
ネックの状態は現状でストレートですが、ロッドはいっぱいです。
送料は、ゆうパック100サイズです。
それ程弾きこまれた個体というわけでもなく、外観も特に致命的なダメージもなし。
うっすらと杢の入った良材も使用され、ビンテージ感たっぷりの外観が特徴のネックです。
しかしながらロッドが限界なので廉価にて出品いたします。