主な特長
(1) インテリアに合わせやすいデザイン
奥行き80 mmのコンパクトサイズなので、省スペースに設置できるとともに、小物入れなどインテリア雑貨のような脚高スタイルを採用しており、インテリアに合わせやすいデザインです。
(2) 部屋に合わせて選べる3タイプのカラーバリエーション
ピュアホワイト/チョコレートブラウン/ターコイズブルーの3色を用意しているので、部屋のインテリアや好みに合わせて選べます。
(3) 本体前面に配置した見やすい液晶画面
本体前面に2.8型の液晶画面を配置しているので、着信番号やかけてきた相手を一目で確認できます。また、待ち受け時には、表示部が淡く光る(ハーフライトモード)時計として使えます。
(4) 停電時でも通話ができる「簡易停電対応」機能※1を搭載
停電時に、受話子機・子機で、約2時間の連続通話ができる「簡易停電対応」機能を搭載しています。
(5) さまざまな電話機アクセサリー(別売)に対応
高齢の方や、離れて暮らすご家族向けの電話機アクセサリー(別売)「ハッピーセンサー“まもるとあかり”(TF-TA51HS-W)」や、「フラッシュベルエアー(TF-TA31FA-W)」、「受話器で話せるあんしん子機“ら・く・わ”(TF-TA61RW-T)」と組み合わせて使用することができます。
(6) 他の家庭用電子機器との電波干渉がない“DECT準拠方式※2”を採用
1.9 GHzの周波数帯を使用する“DECT準拠方式”を採用しており、電子レンジや無線LANなどの2.4 GHz周波数帯を使用する機器との電波干渉がありません。
(7) 環境に配慮した省エネ設計
待機時消費電力を子機:約0.8W/親機:約1.5 Wに抑えた、環境に配慮した省エネ設計です。
(8) その他の特長
- 「あんしん呼出し」※3や「特定番号ガード」※4など充実した迷惑電話ガード機能を搭載
- 設定時間にアラームを鳴らす「モーニングコール」機能を搭載(受話子機・子機)
- 視認性が高く見やすい「ホワイトバックライト」液晶を採用(親機・受話子機・子機)
- 録音前警告機能を搭載
- 壁掛け対応※5(子機)
※1 別売の単4アルカリ乾電池4本が必要です。
※2 DECT(Digital Enhanced Cordless Telecommunications)はETSI(欧州電気通信標準化機構)が1988年に策定したデジタルコードレス電話の規格であり、世界で広く普及している無線通信方式のひとつです。本製品はARIB(一般社団法人電波産業会)の標準規格「ARIB STD-T101」に準拠しています。
※3 「あんしん呼出し」「かんたんガード」はNTT東日本・NTT西日本の「ナンバー・ディスプレイ」サービスの契約なしでご利用になれます。
※4 NTT東日本・NTT西日本の「ナンバー・ディスプレイ」サービスの申し込みが必要です。
※5 子機の壁掛けには、別売の壁掛けネジが必要です(親機は壁掛けできません)