B07114 川瀬満之 染付蝶文灰皿:本物保証 送料無料



B07114 川瀬満之 染付蝶文灰皿:真作
B7114 高さ:6.2センチ 最大径:21.7センチ 口径(内寸):9.0センチ

状態:底中央に小さい窯割一ヶ所。全体良好。底に掻銘「満之」あり。

作者略歴
初代川瀬竹春の次男として生まれ、兄に2代竹春を持つ。父の下で修行を重ねて、1951年に五条坂に築窯、独立。以降、個展や「川瀬竹春展」などに積極的に出品各地のギャラリー、百貨店など活躍を続ける。日本伝統工芸展にも出品を重ねて、1968年に日本工芸会正会員に推挙される。作品では染付、赤絵、金襴手といった、初代竹春譲りの作域から独自の青釉、黄釉を用いた創作陶器まで幅広く手掛け花瓶、茶碗、食器、鉢などを製作。


商品説明文で不明な点は質問より
お問い合わせの上、解消してから入札検討ください。領収証の必要な方は落札後のメッセージに 宛名と共に、すぐお知らせください。但し書きは、基本商品題名 を記載していますが 長い場合や、商品名と関係ない所は手書きのため省略をしたりもしています。これも何かあれば、早めに仰ってください。



ほかにも出品しています。よろしければご覧ください。