日本二千六百年史 大川 周明【著】 毎日ワンズ 2017


日本二千六百年史 大川 周明【著】 毎日ワンズ 2017

●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください
●中古。並品。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の状態ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力点検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●2017年版。発売時定価~1,100+税円
●本書に収めたのは昭和14年に発売された大川周明著「日本二千六百年史」の初版本であるが、同書は発売早々ベストセラーになったものの、源頼朝や足利尊氏を讃え、徳川幕府を高く評価していることを問題視した軍部や右翼の一部から「国体違反」「不敬」などの批判が浴びせられ、発禁の告発を受理した検事局から削除と訂正を求められた。このため昭和15年からは改訂版となり、問題の箇所は削除された。そこで本書においては、改訂版で削除された不敬罪違反部分をあえて傍線で示し、読者の参考に供することにした。ちなみに改訂版は戦後、今度はGHQによって追放図書に指定された。 「第一章 序論」「第二章 日本民族及び日本国家」「第三章 日本国家の建設」「第四章 儒教及びシナ文明の伝来」「第五章 大化改新」「第六章 仏教は如何にして日本に栄えしか」「第七章 奈良朝の文化」「第八章 平安遷都」「第九章 貴族政治の堕落と武士勢力の台頭」「第十章 源氏と平氏」「第十一章 鎌倉幕府の政治」「第十二章 鎌倉時代の日本精神」「第十三章 宗教改革者としての道元禅師」「第十四章 蒙古来襲前後」「第十五章 建武中興」「第十六章 室町時代」「第十七章 戦国時代の文明史的意義」「第十八章 新時代の開拓者織田信長」「第十九章 海外発展精神の勃興とその挫折」「第二十章 基督教の伝来」「第二十一章 切支丹禁制」「第二十二章 徳川時代の社会及び国家」「第二十三章 徳川初期の文化」「第二十四章 徳川時代の思想界に於ける新精神」「第二十五章 徳川時代に於ける泰西文明の摂取」「第二十六章 幕末日本の国難」「第二十七章 崩壊すべかりし封建制度」「第二十八章 尊皇と攘夷と倒幕」「第二十九章 明治維新」「第三十章 世界維新に直面する日本」 著者等紹介 大川周明[オオカワシュウメイ] 昭和戦前の国民に多大な影響を与えた思想家。明治19年、山形県酒田市生まれ。荘内中学、熊本第五高等学校を経て東京帝国大学に入学、インド哲学を専攻。卒業後、拓殖大学教授などを務める一方、アジア解放・国家改造の実践に奔走、軍部に接近し、革新将校との結びつきを強めた。昭和7年、五・一五事件に連座し禁固五年の有罪判決を受け服役。昭和12年に出所すると、すでに勃発していた日中戦争から、さらに日米戦争へと突き進まんとする国家的気運の中で、アジア主義・日本精神復興を軸とする言論活動を精力的に展開、同14年にその集大成として『日本二千六百年史』を上梓するや、官憲の弾圧を受けつつも、たちまち数十万部を売り尽くす大ベストセラーとなる。昭和32年71歳で死去
国内送料は別途記載のとおりです。
 事故の際補償のつかないものもあります。
発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。
海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
マイ・オークションをごらんください ←他にも多数出品中。ぜひご覧ください。
●複数ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、Yahooかんたん決済のみです。
●ご返品はお引き受けできません。
絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。参考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
評価はご要望のある方のみお付けいたしております。