朝鮮群山消印(稀少なハングル文字入手押標語入り日付印含)付バラエティー9通(書状4・葉書5)


1、菊0・5銭+1・5銭紫貼4種便印刷物櫛型印群山(局)42・1・1消(画像3の右側参照)→丸一印駿河・清水41・10・6・ロ便着印(画像4の
  右側参照)、中身入。
2、大正白紙3銭貼1種便書状櫛型印群山(局)3・7・20消(画像3の左側参照)→櫛型印大阪・尼崎3・7・22着印(画像4の左側参照)。
3、風景富士山2銭貼4種便印刷物櫛型印群山11・9・1消(画像5の左側参照)→紀伊・田辺町宛。
4、同上群山11・11・26消(画像5の右側参照)→和歌山県日田町宛。
5、分銅はがき1・5銭紫銘版付・朝鮮総督府始政五周年紫記念特印群山4・10・1消(画像6参照)→鳥取県・東伯郡長瀬村宛。
6、楠公はがき1・5銭・紫手押ハングル文字入標語入日付印事前申告吾/国民の義務群山5・9・11消(画像7参照)、非実逓。
7、楠公はがき1・5銭・機械日付印群山7・1・2消(画像8の右側参照)年賀状→滋賀県・甲賀郡水口町宛。
8、楠公はがき1・5銭・櫛型印群山7・1・1消(画像8の左側参照)年賀状→朝鮮国内新泰仁宛。
9、用紙変更楠公はがき2銭朱に2次昭和女子工員1銭加貼・櫛型印群山19・8・4・C欄三星消(画像9参照)→京都府・宇治郡宛。