【掛け軸】 日下部鳴鶴 「二行書」 真作 真筆保証 八十歳 書家 楊守敬に私淑 兪曲園、呉大澂、楊見山、呉昌碩らと交わる
 

【日下部鳴鶴】
書家。滋賀県生。名は東作、字を子暘、別号に野鶴・鶴叟等。初め巻菱湖・貫名菘翁の風を慕うが、楊守敬の来朝により、大きな影響を受ける。のち中国に遊び兪曲園・呉大澂・楊見山・呉昌碩らと交わった。その格調高い書風で近代書道界に多大な影響を与える。大正11年(1922)歿、85才。
【作品状態】
紙本 紫檀撥軸 真筆保証(真作) 裂表装 ウブ幅 中身寸法132×33.5 薄い倉ジミ等少しだけあり 幅自体しっかりしています よろしくお願い致します
※※※※※※※※終了日を日曜から月曜に変更いたしました!!!!!!!!
※ご入札は画像説明をよくご覧になりご納得の上でお願いします
※自己紹介のとおりタイトルや説明に真筆保証と記載したものは正式な鑑定機関が通らなかった場合返品に応じます
※何か解からない事がございましたら入札する前にご質問下さい
※
極めて稀なのですが落札後、
連絡がなかったり、お金を支払わないといった事が御座いましたので
今後は、評価が新規であったり悪い評価の多い方は
入札を取り消しさせて頂く場合が御座います
※
上記のような方は、
悪質な落札者としてYahooへ連絡し
お取引内容を記載し『非常に悪い』評価を付け
『ブラックリスト』へ登録致します
※※※2021年8月15日より発送は全て『佐川急便』にていたします
私が出品する商品は古いものが多く、修理や修復が必要な場合がございますが、ご理解ご納得の上ご入札お願いします
ヤマト運輸や佐川急便など通常配送の場合、掛け軸など1点モノの商品が配送中に破損した場合、補償が利かないそうです(軸先、箱、額、屏風、ガラスなど)
配送中のトラブルは、私のほうでも責任を負いかねますのでご理解ください
どうしても補償が必要な方は、美術品専門の配送方法もございますが、配送料が高額になります