MINITRIX #16082.002 + #15860.002 DB-AG (ドイツ鉄道) BR101型電機 + 客車5輌 TEEラインゴルード塗装編成(DCC)●訳有特価●
| ブランド | MINITRIX | ||
| カタログ番号 | 16082.002、15860.002 | ||
| 製造開始年 | 2019年 | 生産国 | EU圏 |
| 概 要 |
このラインゴールド(Rhingold)塗装のBR101型電気機関車は、2017年4月にドイツの鉄道模型販売店グループのW13プラスが、BR101 112-1電気機関車をブルーとベージュの旧ラインゴールド塗装の広告機関車を登場させて鉄道ファンを驚かせましたが、2018年になって今度は、TEEラインゴールドの塗装に変更しました。これは、自社で販売するラインゴールド列車セットのプロモーションのためです。 その後Nゲージ、TTゲージ、HOゲージでTEEラインゴールド塗装の列車セットが展開されてます。ただし、実機は機関車のみで客車は模型世界だけの空想車輌の様です。この101型電機機関車は、1997年から1999年に103型電機の後継機として140輌ほどが製造された高速機関車で高速旅客列車から貨物列車まで牽引可能な万能機関車でドイツ全国の幹線区間で優等旅客列車の牽引に活躍しています。なお、急行ラインゴールドは、1920年代にオランダからライン河畔を経由してスイスまでを結ぶ長距離列車としての構想によって運行が開始れてから、1987年までの長期間の渡り運行が継続されたご存じの通りドイツの代表的な由緒ある国際列車で、1962年にダークブルーとベージュの塗分けによる新型の26m級専用客車が導入され、ライン川の眺望を楽しめる特別な2階建展望客車が連結され絵本にも登場する大変に有名な列車でしたが、TEEに昇格したため1965年にワインレッドとベージュのTEE色に変更されました。 このモデルは、2018年登場した旧ラインゴールド塗装のBR101 112-1電気機関車とTEEラインゴールド塗装の現役客車を編成とした列車ですが、客車はTEEラインゴールド塗装にしたフリーランスだと思います。なお、今回は食堂車のサボには特に記載は無く白地のままです。余談ですが、現在では列車名ラインゴールドは使われてませんが、それはIC、ECに2等車が編成される様にルールが変わったためにドイツ鉄道関係者が由緒ある列車名であるラインゴールドに2等車入れることで格落するのを嫌ったためとの噂があります。 この商品は、それぞれ個別に販売されている機関車(#16082.002)と客車5輌セット(#1586.002)ですが、今回は2点合わせての出品とさせて頂きました。機関車は、アナログ仕様に変換するためのアナログ基板が付属してますが、この製品の構造上で車体を外すのは大変い難しいことをご承知置きください。 客車セットの内容は以下の通りです。 #15860.002-1 Dms 905 荷物車 #15860.002-2 Avmz 207 1等区分室客車 #15860.002-3 WRmz 135.0 食堂車 #15860.002-4 Bpmz 291.3 2等開放室客車 #15860.002-5 Bvmz 207 2等区分室客車 また、w13plus-Händlervereinigungが提供したショップ限定商品ですのでゼネラルカタログには掲載されてません。 ? 訳有りの内容) 搭載されていたDCCデコーダをアナログ基板に交換するため車体を外し、現状は、再度、オリジナルのDCCデコーダに戻してあります。その際にベンチレータに僅かな浮きが発生してます。(ほとんど目立つことはなく気にならないレベルかと思います) |
||
| 機 能 |
カプラー :アーノルド ヘッドライト:前後進切換(機関車) テールライト:前後進切換(機関車)#15860.002-5有り |
室内灯 :なし 架線集電:--- DCC対応:デコーダ搭載済 |
|
| 状 況 | 在庫品 (2019年 入荷) | ||
| 構 成 | 車両本体、アナログ用基板、取扱説明書、オリジナルのプラスチック箱、化粧ボール紙箱 | ||
| 状 態 |
外観:A(新品) 外箱:A-(輸送に伴う僅か角当たり、擦れ、ヒビ) 走行:A(最近のミニトリックスでのしっかりした静かな走行) |
||
| 最初のご連絡 |
当方のオークションでは、最初に送品方法のご希望を取引コメントにてご連絡致しますので必ず返信と落札者様の取引情報の開示をお願い致します。 取引ナビでのやり取りを円滑に行えない方は、誠に申し訳ございませんが、入札を控えて頂きたく存じます。 |
| 出品の取消 |
本商品は、対面販売、通信販売も行っていますので販売された場合は、出品および入札を取り消させていただきます。 なお、当方の取消タイミングが間に合わず、落札いただいた場合は、非常に申し訳有りませんが商品のご提供できない場合も有りますことをお許しください。 また、このことによって生じたいかなる落札者様の不利益も補償は出来かねますことをご了解ください。 |
| 入札条件 |
取引ナビでの遣取りが不可能な方、本コメントに記載致しました内容を了承いただけない方は、誠に申し訳有りませんが、入札をご遠慮ください。 なお、入札をいただきました時点で、内容を了承いただけたと理解させて頂きます。 |
| 入札の取消し |
次の様な方は、当方 の一方的な判断になってしまって恐縮ですが、落札後でも落札者都合にて入札を取り消す場合も有りますことをご承知ください。 ○ 過去にトラブルを起こした方 ○ 評価に ”悪い” が7点以上付いている方 ご不安な方は、事前に質問欄等にて当方へご確認下さい。 |
| お支払い |
Yahooかんたん決済を行う前に、必ず、当方からの最新の取引メッセージをご確認下さい。 Yahooかんたん決済での支払い期限までに手続きをお願いします。 決済期限を超過した場合は、落札者様都合にて落札取消とさせて頂きまのでご了承ください。 |
| 領収書の発行 |
Yahooかんたん決済での振込記録をもって領収書に代えさせて頂き、別途の発行は致しません。また、同様に納品書も発行を致しません。 |
| 商品発送方法 |
1.ヤマト宅急便コンパクト >>(当方のオークション出品での標準となってます) 宅急便コンパクトのパッケージに入る商品(小型パッケージの車輌6輌位まで)ただし、宅急便コンパクト専用箱代70円のご負担もお願いしますため元払いのみの対応となります。 2.ヤマト宅急便の着払い(宅急便コンパクトで送れない大きさの商品の場合となります。)3.レターパック >> 取引コメントにてご希望をお知らせください。 レターパックプラス、レターパックライト共に商品が専用パッケージに入る大きさの場合のみ対応となります。なお、輸送業者(日本郵便)の制度として精密機器扱いが無く補償、保証(初期不良、梱包不良も含めて全て)共に扱いがございませんので発送をもって当方責務を完了させて頂きます。 4.直接手渡し >> (現在コロナ禍のためオープンしておりません) |
| 梱 包 |
梱包は十二分にしっかりと行っていますが、経費削減のためとエコロジーのため、梱包材料は再利用させていただきますので綺麗な段ボール箱等での梱包と成りませんことをご理解下さい。なお、最近は、エアーキャップの使用を控えて新聞紙に変えてます。 また、梱包材の状況によっては、箱の形態でなく緩衝材を多用し包みの状態でお送りすることもあります。(特に1点のみの送付の場合に多く使います) 更に、成る可くコンパクトなサイズでの梱包を心がけてますが、梱包資材の兼ね合いでワンランク大きめのサイズの梱包となってしまいますことが有ります点をご容赦ください。 |
| 商品発送期日 |
お支払いの確認できた時点から最長4日間以内に発送手配をさせて頂きます。 なお、早急な対応をご希望に対しては困難な場合も有りますので入札をお控えください。。 |
| 受取連絡 |
商品到着後2日以内に「受取連絡」を行って頂く様にお願いします。もし、一切の説明も頂けずに商品発送後7日を経過した場合は、今後の入札、あるいは、落札(落札者都合)を取り消させて頂きます。また、ブラックリストへの登録させていただく場合もございますことをご了承ください。 |
| 保 証 |
以下の期間内での初期不良以外は、クレームをお受けできません。 外 観:着日を含めて2日以内にご確認ください。 動 作:着日を含めて3日以内にご確認ください。 |
| 初期不良対応 |
万が一初期不良が発生した場合は、以下の様に対応させて頂きます。 a.代替え商品が有る場合 不良品の返品送料、代替え品の送品送料共に当方にて負担させて頂きま す。 b.代替え商品が無い場合 返品送料、返金での振込み手数料は当方にて負担いたします。 ただし、購入時の送料、振込み手数料はご負担願います。 なお、上記の対応は、当方にて不良内容が確認できた場合に手続きさせていただきます。 もし、当方にて不良内容が確認できない場合は、商品をお引取り頂きます。 ただし、以下の場合は、初期不良の対象外とさせて頂きます。 a.ご自身で付属品の取り付け、分解、塗装等の商品に手を加えた場合 b.前述の”● 商品の説明、状態”に記載してある内容、写真にて判断可能な内容に関する事由の場合 |
| 返 品 |
以下の理由によるクレームでの返品は、お受けできません。 a.落札者様の一方的な都合での事由による場合(ただし、応談可) b.出品コメントに記載されている内容で判断可能な事由による場合 c.非常にシビアなレベルでのご要求による場合 d.客観的判断が出来ない事由による場合 e.落札者様の不注意、故意による破損、障害等による場合 f.落札者様の判断基準を全てとして押し付ける場合 g.その他、一般的な常識の範囲を逸脱していると思われる場合 |
| 評 価 |
当方評価は、落札者様が評価を入れて頂いた場合に入れさせて頂きます。 したがいまして、評価を入れて頂けない場合は、当方の評価も行ないません場合が有りますことをご了承ください。 また、評価不要とのご希望を頂きました場合は、極力対応はいたしますが、間違って入力してしまう場合も生じますことをご了承ください。(基本的に当方への評価を入れないで頂ければ確実かも知れません) |
| その他 |
お問い合わせは、質問欄、あるいは、自己紹介欄のメールアドレス宛てに、表題、お名前、ご住所を明示してお願い致します。 |