時代小説まとめて100冊。峰隆一郎、池波正太郎、中里介山など。文庫本中心。ストレス解消
時代小説フアンの方、文庫本全93冊と大百科1冊の計94冊。まとめてお譲りします。
特に入手が難しい本も入っています。面白いのは池波正太郎、バイアグラ代わりになるといわれる峰隆一郎の本(これは確かに読んでいてストレス解消になります)。
すでに読んでいる本もあるかとは思いますが、値段を考えるとお買い得です。
なお、「鬼平を極める」大百科は文庫本ではありませんが、鬼平理解のために必携の本です。
中里介山 「大菩薩峠」もう古典です。角川文庫本。20冊。
池波正太郎 「鬼平犯科帳」8冊+鬼平犯科帳の世界+おまけは「鬼平を極める」大百科の計10冊。
「仕掛人・藤枝梅安」5冊、「雲霧仁左衛門」上下2冊. 「剣客商売」5冊。
その他いろいろ。
「江戸切絵図散歩」これは入手困難な江戸歩き図。
以上池波作品全32冊。
峰隆一郎 「人斬り弥介」4冊、「刀根又四郎」3冊、「斬る」シリーズ3冊、その他「幕末」もの、「明治」ものなど9冊で計19冊。
新田次郎 「新田義貞」上下2冊。
津本 陽 「修羅の剣」上下2冊。
司馬遼太郎 「果心居士の幻術」「歴史の世界から」2冊。
藤沢周平 「市塵」上下2冊と「用心棒日月抄」「蝉しぐれ」「隠し剣 孤影抄」「闇の歯車」の計6冊。
隆慶一郎(2冊)、柴田錬三郎(2冊)、山本周五郎(2冊)、その他五味康祐、鳥羽亮、海音寺潮五郎、三島由紀夫、和歌森太郎、国枝史郎、榊山潤 など7冊。
また、「歴史・時代小説教室」(安部龍太郎・門井慶喜・畑中恵)を付けます。時代小説を書こうかと思っている方にはぴったりの本。また、そうでない人には、書かれた背景や様子がよくわかります。
さらに江戸を知るための本を3冊提供します。「大江戸生活事情」「一日江戸人」「大江戸史話」。
総合計100冊。当時の定価合計で4万円相当。ブックオフで買うと、最低価格税込み110円としても11000円以上。
(掲載写真にはすべての本が写っていません。ご了承ください)