昭和レトロな映画広告ポスター/暖房完備、座頭市他、勝新太郎/三船敏郎/若尾文子/石原裕次郎/渡哲也/吉永小百合他、大映/日活#朝来佐嚢#
昭和50年頃(1975年頃)の映画館の上映予定の広告です。劇場内は【暖房完備】と自慢しております。冷暖房完備ではなくて暖房完備です。
◎状態は極めて良好です。折り目はありません。
◎座頭市と用心棒は昭和50年の映画、他の二本は昭和49年封切りの映画です。昭和50年の1月18日〜24日の広告の可能性が高いと思います。
◎トキワ館の広告です。
◎大映と日活の映画三本立て興行です。
◎出演の役者も以下の様に大物が揃ってます。
※勝新太郎
※三船敏郎
※若尾文子
※石原裕次郎
※渡哲也
※吉永小百合
※川崎敬三
※奥村チヨ
※渥美マリ
◎サイズはだいたいですが、縦24cm、横51.5cmです。
◎折り畳んでよければ、追跡番号の付くゆうパケット(230円)での発送は可能です。まるめての発送の場合は、定形外郵便(290円)となりますが追跡番号は付きません。追跡番号が付いて最も安全なのは、もったいないですがゆうパックおてがる版60サイズとなります。
昭和の時代の通年の娯楽と言えば、芝居、演芸(落語、漫才、講談他)、映画、パチンコ、麻雀、公営ギャンブル(競馬、競輪、競艇、オートレース)くらいなのです。
家庭ではラジオ、後半になるとテレビの登場となるのです。
映画館なんてのは、小さな町にも必ずあるのです。上映する映画のリールテープは、映画館から映画館へと、オートバイなんかで運んで効率的に上映されるのです。
映画館の中でも喫煙可能な時代なので、上映の光線にタバコの煙がモヤモヤと浮かび上がる光景が普通なのです。
座席も自由席なので、良い席は早いもの勝ちなのです。満員になると席がなくて立ち見となるのです。でも金額は同じだけ取られます。
入れ替えはなしなので、人気映画なんかだと、わざと最後の映画が終わる頃に中に入って、見終わって帰るお客の席を狙ったりするのです。一日中居続けて、何回も同じ映画を見ることもできちゃうのです。
今回の品物は、昭和50年の「トキワ館」の上映予告の宣伝ポスターです。トキワ館ってな名前は、日本国中にあるような名前ですので、どこの映画館かは分かりませんが、とても良い状態の品物です。この機会にコレクションに加えて如何でしょうか。
今後、今まで集めてきた、昭和な品物や鉄道関係を主体に出品してまいります。全体的に状態の良いものが多いと思います。フォロー頂ければ、きっと良いものに巡り会えると思います。
同梱
※同梱は、違う落札日の品物の同梱をご希望の場合は、必ず事前に質問欄から可否の質問お願い致します。お返事申し上げます。できる限り同梱の努力は致します。
発送
※発送まで二日から三日です。お急ぎの場合はご連絡下さい。土日祝は発送が出来ない事が多いです。
※急用で長期発送できない場合は、自己紹介欄に都度記載致します。
※ゆうパケット、ゆうパック、レターパックの場合、お問合せ番号(追跡番号)があります。その番号で下のURLから、荷物の状況が確認できます。
https://trackings.post.japanpost.jp/services/sp/srv/search/input
削除
※悪い評価が多い方、キャンセルが多い方、評価数が少ない方は、当方にて削除させて頂くことがございます。入札される場合は、質問欄からご連絡お願い申し上げます。