☆SONY HDW-750 HD CAMCORDER☆
SONY HDW-750です。
傷やラバーパーツのハゲや劣化があります。
バッテリーやXLR4での外部給電で起動を確認済みです。
レンズを取り付けて映像がHDSDI出力から表示される事、レンズに給電してレンズのサーボが動作する事は確認しました。
気づいた不具合としてはビューファーコネクターにビューファーを接続してもノイズだけが表示され正しくモニタリングする事ができません。
テープもないのでテープ機構の動作は確認出来ていませんが最後のオーバーホールから時間が経過していると思われるので故障していると考えてもらった方がいいかと思います。
外付けVFと外付け収録装置で使えなくはないかも知れませんが、部品取り用のジャンク品と考えて頂いた方が良いかと思います。現状渡し、保証無しとなります。
全ての機能は確認していません。
質問事項や動作確認して欲しい項目があれば質問欄からお願いします。
再落無しの売り切りです。
では楽しい入札を。
以下スペックのコピペになります。
仕様等が現品と異なっていても責任持てませんので参考程度にして頂けたらと思います。
購入時の価格は720万円程であったようですが、付属品や合わせて購入したオプション品等は不明です。
————————
●「HDCAM」フォーマットの採用により、HD高画質を現行SD取材機並みのコンパクトボディで実現。
●2/3インチ 220万画素 FIT型CCD採用により、感度F10(2,000ルクス)、映像SN比54dBの高画質、高性能を実現。
●Sカセットで最長40分の記録・再生。
●ターボゲイン機能により、最大+42dBのゲインアップが可能。
●HD-SDI出力標準装備に加え、ダウンコンバーターボードHKDW-702を装着することにより、SD-SDIまたはアナログコンポジットビデオ信号の出力可能。
●スローシャッターボードHKDW-705を装着(最大2秒の映像蓄積)することにより、ノイズの増加をおさえた高感度撮影が可能。
●ループ記録ボードHKDW-703の装着により、記録ボタン押下より数秒前(最大7秒)の映像/音声をテープに記録可能。
●UHFダイバーシティワイヤレスチューナーWRR-855を、ケーブルレスでスロットイン可能。
●ステレオマイク標準装備(ステレオ/モノラル切替機能付き)
●ND/CC独立光学デュアルフィルター採用
この商品の主な仕様
■一般
●電源:DC12V +5.0V/-1.0V
●消費電力:約34W(本体のみ、VF、オプションボードは除く)
●動作温度:0-+40℃
●保存温度:-20℃-+50℃
●動作湿度:25-80%(相対温度)
●連続動作時間:約130分(BP-L90A使用時)
●大きさ:約127(幅)×206(高さ)×308(奥行)mm
●質量:約3.7kg(本体のみ)、約5.4kg(本体、VF、マイク、テープ、バッテリー)
■VTR部
●記録フォーマット:HDCAMフォーマット
●テープ幅:1/2インチ
●テープスピード:96.7mm/秒
●記録・再生時間:40分(BCT-40HD使用時)
●早送り・巻き戻し時間:5分以内(BCT-40HD使用時)
■ビデオ系
●サンプリング周波数:Y…74.25MHz、PBPR…37.125MHz
●量子化特性:10ビット/サンプル(圧縮処理8ビット/サンプル)
●コンプレッション:コエフィシェントレコーディングシステム
●チャンネルコーディング:S-NRZIPR-IV
●エラー訂正方式:リードソロモンコード
●エラーコンシールメント:3次元適応型
■音声系
●サンプリング周波数:48kHz(ビデオに同期)
●量子化:16ビット/サンプル
●周波数特性:20Hz-20kHz
●ダイナミックレンジ:85dB以上
●ひずみ率:0.08%以内(1kHz、エンファシスONにて)
●クロストーク:-70dB以下(各チャンネル間、1kHzにて)
■カメラ部
●撮像素子:2/3型 PowerHAD 220万画素FIT型CCD(3板式)
●方式:R.G.B 3CCD方式
●垂直走査周波数:59.94Hz
●有効画素数:1,920(水平)×1,080(垂直)
●分光系:BTA S-1005A準拠
●内蔵フィルター:[CC…A CROSS、B 3,200K、C 4,300K、D 6,300K]、[ND…1 CLEAR、2 1/4ND、3 1/16ND、4 1/64ND]
●マイクロホン:ステレオ
●プログラマブルゲイン:-3、0、+3、+6、+9、+12、+18、+24、+30、+36、+42dBより3ポジションに設定可能
●ターボゲイン:-3、0、+3、+6、+9、+12、+18、+24、+30、+36、+42dBより設定可能
●シャッタースピード:1/100、1/125、1/250、1/500、1/1,000、1/2,000(S)
●クリアスキャン:30.0-4,300Hz
●レンズマウント:ソニーバヨネット(2/3型)
●感度:F10(2,000ルクス、89.9%反射)
●最低被写体照度:0.3ルクス(F1.4レンズ、+42dB)
●映像SN比:54dB(typical)
●垂直解像度:1,000TV本
●レジストレーション:0.02%(全域、レンズ除く)
●幾何学ひずみ:測定限界値以下(レンズ除く)
●スミアレベル:-135dB以下
●変調度:45% typical(40%以上)(27.5MHz中心)
■入出力信号
●BATTERY TERMINAL:5ピン
●DC IN:XLRタイプ4ピン
●DC OUT 12V:4ピン
●AUDIO CH1 IN:XLRタイプ3ピン
●AUDIO CH2 IN:XLRタイプ3ピン
●MIC IN:XLRタイプ5ピン
●EARPHONE OUT:ミニジャック×2
●REMOTE(CAMERA):8ピン
●TC IN:BNC
●TC OUT:BNC
●GENLOCK IN:BNC
●HD SDI OUT:BNC
●TEST OUT:BNC
●LENS:12ピン
●VF:20ピン
●AUDIO MONITOR OUT:XLRタイプ5ピン
●External I/F:50ピン