手彩色絵葉書 大阪 道頓堀通り・朝日座前 明治期
道頓堀通りの西から東方向を眺めた風景。右手前に櫓を出しているのが明治23年新築開場の朝日座。道頓堀は大阪でもっとも人出のある場所であった。人力車が行き交い、多くの人々でにぎわうを通りには芝居茶屋が並んでいます。大阪では江戸時代から明治時代にかけて、観劇するときには芝居茶屋を利用するのが普通で、芝居茶屋が手続きや世話をするしきたりであったとのこと。
海外に渡った後に里帰りしました。状態:経年による軽い変色があります。画像で判らない瑕疵があった場合は返品に応じます。