1.インパクトの瞬間にボールがしっかりつぶれて、「タメ」を作る。
2.コアの外側を硬くすることで、素早く復元。初速が出てしっかり「弾く」
一般的にボールは、大きくつぶれると形が丸く復元するのに時間を要する。
新JGRはボールが復元する時間を短くすることに着目。前モデルに比べて、弾く力が高まり、インパクトのエネルギーを飛距離につなげることに成功した。
【表面を硬めに】
コア表面付近をより硬くすることで強靭なバネのように「効率よく」復元する。
【中心を軟らかめに】
コア中心部をより軟らかくすることで「効率よく」つぶれながら、パワーを溜める。
1.新配合BIGマッスルコア 中心を軟らかく外側を硬くすることで、低スピンとなり、反発力がアップ。
2.HR-DRIVE インナーカバー 薄肉化することで、前モデル同様の心地よい打感を実現。
3.Neo BOOST POWERカバー 高耐久、高反発カバー
4.デルタウィングディンプル338 飛距離アップのための弾道最適化
デカ 飛びマッスル、誕生。TOUR B JGR 飛距離モンスター。マッスルコアがパンプアップ ! 新開発「BIGマッスルコア」は、JGR史上コアを最大容量にデカく設計。インパクトで「タメ」を作り、素早く復元し「弾き」を生み出す。ブリヂストンが考える「効率インパクト」により、さらなる「デカ・飛び」を追求しました。(前作モデル比)【TECHNOLOGY】●『BIGマッスルコア』テクノロジーにより低スピンと高初速を両立させ、大きな飛びを追求。(1)インパクトの瞬間にボールがしっかりつぶれて、「タメ」を作る。(2)コアの外側を硬くすることで、素早く復元。初速が出てしっかい「弾く」。●特許配合技術の「マッスルコア」の進化。『中心を軟らかめに』コア中心部をより軟らかくすることで「効率よく」つぶれながら、パワーを温める。『表面を硬めに』コア表面付近をより硬くすることで強靭なバネのように「効率よく」復元する。※ご購入の際、ボールNo.の指定はできませんのでご了承ください。