xvpbvx
備前長船派の祖、光忠の子にあたる「長光」は、天下に「備前長船」の名を轟かせた第一人者であり古刀期の名刀工の中で最も多くの名作を後世に遺した刀工として知られています。

長光の作刀期間は文永十一年~嘉元二年(1274年~1304年)の三十年間で、現在までに「大般若長光」をはじめ国宝6点、重要文化財28点、重要美術品36点が文化財指定を受けています。

本太刀は、細身で尋常な身幅の太刀姿で鎌倉時代後期の様相を呈し、磨上げられていながらも長寸のままで腰反りが高く付き、踏張りが示されて重ねも厚く保たれています。

鍛えは板目が詰んだ肌合に細かな地景を交えて地沸が微塵に付き、刃文は匂い出来の湾れ調に丁子足の働きが刃中に見られる緻密さと美しさを感じさせる出来口、また帽子は横手から湾れる長光典型の「三作帽子」であるなど、まさに長光在銘刀の中でも卓越した一振といえます。(古研ぎながら状態は極めて良好です。)

また鞘書きの由緒書には享保十九年(1734年)八代将軍徳川吉宗公の治世時に拝領された稀代の御名刀であることが記されています。

700年以上の時を超え鎌倉武士の魂を現代に伝えてきた備前長船「長光」渾身の在銘太刀、この機会に是非貴方の家宝の一振としてお加えいただけたら幸いです。

元幅:2.9cm/先幅:1.9cm
重さ:724g(鞘を払って)


入札・落札時のお願い

■評価0の方の入札はご遠慮ください。また評価の悪い方のご入札はお取消しをさせて頂くことがございます。予めご了承ください。

■画像、説明欄、注意事項を最後までよくご覧になりご入札ください。それらをご理解いただいた上でのご入札と判断いたします。

■ご落札後、苦情や返品はお受けすることはできません。但し説明欄に表記のない錆、刃切れ等があった場合には返品をお受けいたします。

■商品お受け取り後は必ず開封し商品をご確認下さい。ご自身が受け取った時点での受け取り連絡をお願い致します。

■落札された商品がお手元に届いてから20日以内に登録証に記載されている各都道府県の教育委員会にご連絡し登録証の所有者変更を必ず行ってください。

■ご落札頂きますとYahoo!オークションより自動落札メールが届きますので『取引ナビ』に従ってお取引をお進め下さい。

■発送に関してお届け日時の希望等がありましたら、取引メッセージよりお知らせ下さい。
※落札後のご連絡とお支払い手続きは落札日より24時間以内でお願い致します。

■出品商品のほとんどは古いお品の為、時代経過による汚れ・スレなどがございます。新品(完全品)をお求めの方、細かな状態を気にする方はご入札をお控え下さい。

■タイトル欄や詳細文に記載されている時代、材質等は、あくまでも当方の調査等に基づく見解であり、すべての保証を断定するものではありません。

商品の状態や年代判断などにつきまして、ご入札の際は画像をよくご覧になり自己責任においてご入札下さい。

■商品画像の色合いはモニターの設定、環境等により、若干異なる場合がございますのでご了承の上、ご入札下さい。

■想定する価格帯に達しない場合、お取消しさせて頂くことがございます。

■ご入札の取り消し、ご落札後のキャンセルはお受け出来ません。よくご考慮の上でご入札ください。

 

 

 

 

 

 

 



(2023年 3月 14日 0時 18分 追加)
入札者様からのご指摘により、元幅、先幅の計測ならびに表記が間違いであることが判明致しました。

正しくは、元幅:2.9cm/先幅:1.9cm でございます。

ご指摘に感謝申し上げると共にお詫びして訂正させていただきます。

何卒引き続き宜しくお願い申し上げます。