中国美術【清朝時代】緑彩 龍紋磁皿 菓子鉢 丼鉢 唐物 中国古玩『収集家放出品』







粉彩
ふんさい

白磁上絵付(うわえつけ)技法の一種。西洋から中国に伝わった琺瑯(ほうろう)の技法をベースに、清(しん)朝康煕(こうき)年間(1662~1722)末には江南の景徳鎮窯(けいとくちんよう)で開発され、官窯の重要な新技法として珍重された。その絵の具が柔らかいため軟彩とも、また琺瑯彩ともよばれ、わが国では十錦手(じっきんで)という。不透明な絵の具はやや厚く賦彩され、その絵付の呈色は従来の五彩よりはるかに多彩であり、金によって臙脂(えんじ)、アンチモンによって黄色が呈色されて、その質感は油絵に近いものがある。雍正(ようせい)年間(1723~35)にはさらに古月軒(こげつけん)とよばれる絵画そのものを粉彩で表した絶妙な白磁が焼かれて、技法は頂点に達した。粉彩をもって器表をすべて塗り詰めたものは夾彩(きょうさい)とよばれる。






サイズ
直径        約24cm
高さ        約7.8cm



*写真をご確認下さい、欠けがございますのでご理解の程よろしくお願い致します*



経年劣化した骨董品ですので汚れやキズ等がございますので神経質な方はご遠慮下さい。

写真ををご確認の上ご理解ある方のみの入札でお願いします! ノークレームノーリターン

*発送後の傷やすり替え防止のため、発送後は返品返金には応じられませんので何卒御了承、お願い致します。
以上の事を承諾された方のみの御入札でお願いします*